ネットビジネス大百科

アフィリエイトと言うか、ネットビジネス全般に
必要と言われる超有名教材がこれです。
今後情報起業をしてネットビジネスをしていく方なら
持っていることが大前提の教材です。
 
 
<価格>
1万円
 
販売ASP 
インフォトップ
 
<販売者>
和佐大輔  木坂健宣
 
稼げる側と稼げない側の分岐点となった教材
 
私自身もこれを買ったのが稼げない側を脱する分岐点でしたね。
 
それまでは、アフィリエイトで稼ぐことの根本がわかってなかったのがノウハウコレクターになっていたきっかけ。
 
情報商材アフィリエイトや、将来的に自分の商材やコンテンツを販売したい人向け。
 
小遣い稼ぎではなく本格的に稼ぎたい人だけ学んで下さい。
 
ネットビジネス全般において稼ぐための仕組みを学びます。
 
特にコピーライティングはアフィリエイトのどんなノウハウを実践するにしても全てに必要なテクニックです。
 
また、コピーライティングというものを初めて学んだのがこれですが、その重要性を理解するきっかけになると思うので、注意深く記事をチェックして欲しいです。

ネットビジネス大百科の検証記事一覧

ネットビジネス大百科で学べるコピーライティングの詳細を暴露

2015年01月21日 19:29
私がネットビジネス大百科で学んだことの結論は、アフィリエイトなどのネットビジネスは文章が全て。   その次に集客があって、そしてノウハウがあります。   特に情報商材は初めから信じて買う人はいません。   化粧品などの物販で言えば、初めからブランドや知名度があれば放っておいても売れるでしょう。   しかし、本当は良い商品なのに、知名度がない商品、認知されていない商品というのは、言葉で売るしかないのです。   ノウハウ信者になって、稼げないアフィリエイターが多い中、私が実際に結果を出して導き出した結論がこれになります。   具体的にネッ

2007年に発売されたネットビジネス大百科の無条件全額返金保障が廃止された理由

2015年01月19日 18:09
ネットビジネス大百科は、2007年に発売され、今でも売れてる人気のネットビジネスの教科書と言われています。   もともとは、無条件での全額返金保障だったわけですが、これが2012年に廃止されました。   現在では条件付きの返金保障という形になっています。   悪質なアフィリエイターの急増   これには、情報商材アフィリエイトという業界のちょっとした闇が関係しています。   それは、『売れればいい』という考えのいい加減なアフィリエイターが急増したことです。   最近でも情報商材レビューサイトを見ると、商品の紹介記事よりも、自分の特典の紹

ネットビジネス大百科のおすすめの学び方

2015年01月19日 17:45
ネットビジネス大百科は、音声とPDFで学びます。   私の場合は、音声で学ぶ方が入ってくるので、音声のみで学びました。   そこで特に木坂さんのパートのコピーライティングの部分ではメモをとって、自分なりにまとめました。   要点を自分なりにまとめることによって、いつでも辞書のようにチェックできるようにしたのです。   こうすることによって、何度もチェックして、覚えられるので、しっかりと身につきます。   それと、コピーを書いていく手順がいつでもチェックできるので、しっかりとまずはメモをとって下さい。   音声はボリュームがあって、しか

ネットビジネス大百科はどんな人が学ぶべきか?

2015年01月18日 22:43
他の記事でもお伝えしましたが、ネットビジネス大百科は、バリバリ情報業界で起業をして稼いでいきたい人に向いていますね。   流れとしては、ネットビジネス大百科でネットビジネスの根本を学び、そこから新世界アフィリエイトのようなメルマガでの情報商材などのアフィリエイトのノウハウを学ぶことが理想的です。   ●情報商材を中心にアフィリエイトしていきたい ●いずれは情報起業家として自分の情報商材やコンテンツ販売をしていきたい ●小遣い稼ぎではなく本格的にアフィリエイトをビジネスと捉えて活動したい ●アフィリエイト、ネットビジネスに囚われず、顧客を魅了するコピーを知りたい ●コピーライ

ネットビジネス大百科は脱サラして個人起業したい人に必須

2015年01月17日 22:41
ネットビジネス大百科は、情報商材、情報ビジネスで 個人で起業したい人には必ず必要になります。   アフィリエイトでも大きく分けて情報業界のコンテンツ販売と物販アフィリエイトに分かれます。   ちょっと小遣い稼ぎで物販アフィリでもやるよー、って方にはむしろ邪魔な知識になるかも知れません。(もちろんその人の捉え方にもよりますが、、)   何にしろ、ネットビジネスという業界で、本格的に個人で起業して成功していきたい人向けの教材です。   売れる商品の作り方、販売方法、そして売れるコピーライティングを学ぶためのものなので、起業したい脱サラしたいという本気モードの

文章が苦手!という人ほどネットビジネス大百科は必要

2015年01月17日 18:48
アフィリエイトやネットビジネスをしたいけど、文章が苦手だー、という人は多いです。   どうやってアフィリ記事を書いていいかわからないという人は多いですが、それは書き方を知らないというだけあって、どんなことを書けばいいか?がわかればあとはひたすら書いてるうちに書けるようになります。   自分の周りにも文章が書けないという人は多いですが、文章を書こうとするからダメなんですね。   何を伝えたいかが問題なんで。   記事代行をお金を払って頼んでいる人もいますが、それは文章を書けるようになってからしたほうがいいです。   書けないうちから外注に頼んでた

【ネットビジネス大百科】アフィリエイト難民の人ほど学ぶべき教材です

2015年01月16日 23:16
結局のところ、ネットビジネス大百科は、ネットビジネス全般はもちろん、アフィリエイトのどんなノウハウにも必要なテクニックを教えている教材ということです。   よほど知名度があって放っておいても売れる商品以外、商品を売るには文章か言葉でしか方法はありません。   アフィリエイトには色んなノウハウがありますが、コピーライティングというのはどのノウハウでも必要です。   極論を言ってしまえば集客とコピーライティングさえあれば稼げてしまうのですが、アフィリエイト難民の方はこの意味をわかって欲しいですね。   アクセスだけ呼べて満足してしまう人も多いですが、実際には

ネットビジネス大百科の実践報告2

2015年01月16日 22:43
ネットビジネス大百科はネットビジネスの教材ですが、もちろんリアルビジネスにも応用が利くビジネス教材です。   商品を欲しいと思わせなければ誰も買わないので、そういう点で何をするにしても知っておく価値はあります。   アフィリエイトなら尚更で、例え少ないアクセスでも、読んだ人の購買意欲を刺激し、思わず買ってしまうようなコピーを書くことが目的です。   文章が苦手で喋るのは得意という人が動画で喋る場合でも同じです。   どのような媒体でも同じことです。   私が実践したのはサイトでのSEO集客と教材のコピーライティングです。   教材も中

ネットビジネス大百科の実践報告

2015年01月16日 02:41
実際にネットビジネス大百科をどのように実践したかの報告をします。   私の場合は、コピーライティングにフォーカスを当てていたので、それを徹底的に学んで実践しました。   細かく教えてくれるので、『なるほど、そういうことか!』という感じで学んだわけですが、それまで物販中心だったんですが、早速それで情報商材をアフィリエイトしてみることにしました。   薄毛、ニキビ、二重まぶた、稼げる系、こういったジャンルの情報商材をサイトで紹介したんですが、実践前と、実践後では、かなり結果が違いましたね。   というか、『情報商材って本当に売れるんだ!』とマジで驚いたくらい

【ネットビジネス大百科】文章で商品を売るために越えるべき3つの壁を越えられる

2015年01月16日 02:02
ネットビジネス大百科では、商品を売るために越えるべき3つの壁の越え方を教えてくれます。   その壁が何かわからないと言ってること自体まだ何も理解できてない証拠なので、しっかりと読んでほしいです。   3つの壁とは、読まない、信じない、行動しない、です。   このネットビジネス大百科は、情報商材を売ることがメインとなっている内容なので、もちろんセールスレターの書き方や、メルマガでの販売方法がメイン。   もちろん物販でも応用がききますが、情報商材を売るのは難しいというイメージはあるでしょう。   でも私の場合は、このコピーライティングを学んでから

ネットビジネス大百科で学べるコピーライティングは本当に凄い?

2015年01月16日 01:47
そもそもこの教材を買ったきっかけは、コピーライティングを学びたかったからです。   ネットで商品を売るってことは文章が最重要ですからね。   そこを抑えないと元も子もないってノウハウコレクターだった自分は気づいたからですw   で、巷で散々アフィリエイターが煽ってるほど素晴らしい教材なのかって言うのは、目的にもよると思いますがコピーライティングを全く理解してない人にとっては優良です。   これは私からすれば学ぶのは早ければ早いほどいいですね。   私自身、もっと初期段階で買っておくべきだと後悔しました、というよりも、業界に参入したら最初に学ぶべ
アイテム: 1 - 11 / 11
70年代のゲーム機